2015年02月08日
娘との時間
沖縄の桜もピークをこえたかな?

今日はだいぶ冷え込んだけど今年の冬は暖かい気がする
茨城の冬を思い出すと
日常的だった白い息、当たり前の結露に
凍った路面などいつも不便さを感じながらも冷たさが新鮮でもあった
雪は年に2~3回ほどの比較的暖かい地域ではあったけど
それでもやっぱり南国育ちにはツラく
ひたすら冬が終わるのを待ち続けた日々

3歳まで向こうで育った娘は覚えているだろうか
知らない土地で必死に子育てにもがいていた母も余裕が出来て
気付けばZOKKOは沖縄で過ごした時間の方が長くなった
オムツの頃から一緒に過ごした幼なじみ達に今でも会いたいと話すし
写真やDVDを観ると遊んだ場所などなんとなく思い出す様子もある
それでも親としては茨城での生活を忘れないでいてほしい


最近は一緒にカフェ巡り、食へのこだわりは強い娘
パンにはオリーブオイルといっちょまえ
そして新たな命が誕生する前にこの娘と2人の時間をたっぷり楽しみたい・・・

なんて母が感慨深い想いを巡らせているなんてつゆ知らず
会社の健康診断用の検便を採取したカツーンに向かって
「パーパーッ!う〇ち見せろー!!」
と朝7時から父親を追いかけ回す下品な娘
一体誰に似たんだろうか
次の子こそはきっと!きっと上品に・・・

今日はだいぶ冷え込んだけど今年の冬は暖かい気がする
茨城の冬を思い出すと
日常的だった白い息、当たり前の結露に
凍った路面などいつも不便さを感じながらも冷たさが新鮮でもあった
雪は年に2~3回ほどの比較的暖かい地域ではあったけど
それでもやっぱり南国育ちにはツラく
ひたすら冬が終わるのを待ち続けた日々
3歳まで向こうで育った娘は覚えているだろうか
知らない土地で必死に子育てにもがいていた母も余裕が出来て
気付けばZOKKOは沖縄で過ごした時間の方が長くなった
オムツの頃から一緒に過ごした幼なじみ達に今でも会いたいと話すし
写真やDVDを観ると遊んだ場所などなんとなく思い出す様子もある
それでも親としては茨城での生活を忘れないでいてほしい


最近は一緒にカフェ巡り、食へのこだわりは強い娘
パンにはオリーブオイルといっちょまえ
そして新たな命が誕生する前にこの娘と2人の時間をたっぷり楽しみたい・・・

なんて母が感慨深い想いを巡らせているなんてつゆ知らず
会社の健康診断用の検便を採取したカツーンに向かって
「パーパーッ!う〇ち見せろー!!」
と朝7時から父親を追いかけ回す下品な娘
一体誰に似たんだろうか
次の子こそはきっと!きっと上品に・・・
Posted by さく小 at 16:43│Comments(0)
│子育て